ハマるかなぁ・・・と思ってはいたけど、ハマりすぎ。
朝起きたら即「マリオやっていい?」
ご飯をさっさと食べ終えると即「マリオやっていい?」
買い物から帰ったあと、お風呂はいったあともやっぱり「マリオやっていい?」
とにかく家にいる限り頭の中は「マリオ」一色!
外に出たらそれなりに楽しそうに走り回ってるので、頑張って
公園に行ったり、買い物に行ったり、散髪に行ったり、何かと
外出を心がけているけれど、しかし今日は寒い!
雪もちらほら・・・。
こんな日に公園なんて・・ムリムリ!
でも今日はお友達がたくさん遊びに来てくれたのでラッキー♪
みんなで黙々とあやとりしてる姿は結構笑えた。
マリオもいちおう順番にやってたみたい。
でも私が見る時はいつもうちの2人がハンドル握ってたけど・・。
最後に「ドラえもん」の録画をかけると、それまでバラバラに遊んでいた
子供たちが一斉にテレビの前に集合。
下は2歳から上は小学1年生まで総勢8名がほぼ30分、真剣に画面に
見入っていた。
ううむ。「ドラえもん」の威力を思い知った気がする。
お菓子の食べすぎでお腹いっぱいだったので、今日のごはんは「りんご」のみ。
・・・でも食べすぎたせいか、リクは夜中に「お腹いたいー!」と大騒ぎ。
結局出るモノが出たらすっきり治ったので一安心。
この時期に「胃腸風邪」なんかになられたらもう・・・。
それはともかく痛い目に会うと二度と同じことにはなりたくない・・!という
気持ちが非常に強いので明日からお菓子は食べなくなるかも。。
まぁ、いいけど。。
なんせ初めてなので、なんだか緊張・・。

今日は幼稚園の給食が「クリスマス弁当」らしい。
来週からもう冬休み・・。
なんだかなぁ。。
子供が出来て、これほど休みが苦痛に感じるとは思わなかった。
夏休みはプールやら蝉取りやらで時間つぶせたけど、冬はなんといっても寒いっ!
といって、元気がありまっている幼稚園児2人と狭いマンションの一室で一日
過ごすなんてーのは、あり得ない!
はぁぁぁ・・毎年休み前はブルーな気分だわ。
昨日、まちに待った「チャレンジ1ねんせい」が届いた。
「入学準備号」みたいなもので「かきじゅんばっちりマシーン」と「めざましコラショ」
という教具がついている。
ふたつを合わせると「赤外線通信」ができるらしく、入力した文字を目覚まし時計が
しゃべってくれるのだが、しゃべるというよりは「読む」感じ。しかも
「あ・・・り・・・が・・と・・う」なので、何をしゃべったのかいまいち「?」という反応。
「かきじゅんばっちりマシーン」はDSっぽい感じで、かさばらないしお出かけの時に使える
かも・・。ただし取り合いは必須。リクは昨日ひたすら書き順を練習していた。
問題を出してくる応用コースもあるみたいだけど、それは「書き順」コースが飽きたら
教えてあげることにしよう。
「めざましコラショ」は普通の目覚まし時計として普通に活躍しそうな気がする。
ともかく初めてしまった限りは頑張って学習していってくれよ!と心から願う。